株式会社イーワークス


各種手続の届出期日

中小企業の経営者や人事労務担当の方は、社員の入社や退職等の異動が発生した際に、労働・社会保険の手続きに慌ててしまうことが少なからずあるかと思います。日常的に発生している内容であれば簡単ですが、入社退職の時しか発生しない項目は、手続き自体を失念することもあるかと思います。よく確認しながら進めることが大切です。労働・社会保険の各種手続は、法令で届出期日と添付書類が定められています(「速やかに」「遅滞なく」などの表現となっているものが多いです)が、代表的な手続きを届出期日ごとに下記にまとめてみました。あくまでもこの期日内に手続きを終えることが原則ですので、実務担当者は、まずはこの期日の把握が重要です。

この期日を過ぎてから手続きすることになった場合に、期日内に行なわれたと同じ法的効果を得るために行なわれるのが、一般的にいう遡及手続ですが、遡及手続はあくまでも「例外的な是正措置である」と考えておくことが大切です。手続内容によっては作成に時間のかかる資料もあり、期限内の提出が難しくなってしますケースもあるようです。日ごろから意識して就業管理や人事管理のデータ化やシステム化に取り組んでおけば、いざというときに安心です。

主な手続きの種類と期日

社会保険(健保・厚年共通)
  1. 被保険者資格取得届・被保険者資格喪失届・被保険者賞与支払届・賞与支払届総括表・適用事業所所在地・名称変更届・事業所関係変更届・適用事業所全喪届…5日以内
  2. 被保険者氏名変更届・被保険者住所変更届・被保険者報酬月額変更届・育児休業等終了時報酬月額変更届・産前産後休業終了時報酬月額変更届・育児休業取得者終了届・産前産後休業取得者変更(終了)届…速やかに
  3. 被保険者報酬月額算定基礎届…7月1日~7月10日
  4. 産前産後休業取得者申出書・育児休業等取得者申出書…当該休業期間中
  5. 被保険者証再交付申請書・各種訂正届…遅滞なく
  6. 二以上事業所勤務届・保険者選択届…10日以内
厚生年金保険
  1. 70歳以上被用者該当・不該当届・被保険者種別変更届…5日以内
  2. 任意単独被保険者資格取得認可申請書・任意単独被保険者資格喪失認可申請書…そのとき
  3. 基礎年金番号重複取消届…その都度
  4. 基金選択届…速やかに
健康保険
  1. 任意継続被保険者資格取得申請書…20日以内
  2. 被扶養者異動届・任意継続被保険者氏名(住所)変更届・法第118条1項該当(不該当)届 ※少年院入院等…5日以内
  3. 療養費支給申請書・移送費支給申請書・傷病手当金請求書・出産(家族出産)育児一時金請求書・出産手当金請求書・埋葬料(費)請求書…その都度
  4. 高額療養費支給申請書…その都度
  5. 介護保険第2号被保険者該当・非該当届・第三者の行為による傷病届…遅滞なく
雇用保険
  1. 適用事業所設置届(労働保険保険関係成立届)適用事業所廃止届被保険者資格喪失届被保険者離職証明書被保険者転勤届被保険者休業開始時賃金月額証明書事業主事業所各種変更届(労働保険名称所在地変更届):10日以内
  2. 日雇労働被保険者資格取得届:5日以内
  3. 高年齢雇用継続給付支給申請育児休業基本給付金支給申請:初回4ヶ月以内
  4. 被保険者証再交付申請書:その都度
  5. 被保険者関係届出事務等代理人選任(解任)届:遅滞なく
  6. 被保険者氏名変更届事業所非該当承認申請書:速やかに
  7. 被保険者資格取得届:翌月10日
労働保険
  1. 保険関係成立届名称、所在地等変更届下請負人を事業主とする認可申請書労働保険料還付請求:10日以内
  2. 概算保険料申告(有期事業):20日以内
  3. 概算保険料申告(継続事業):50日以内
  4. 確定保険料申告:50日以内
  5. 一括有期事業開始届:翌月10日

文章作成時点の法律を参考に作成しております。最新の法律情報はお客様ご自身でご確認ください

勤怠管理の豆知識