株式会社イーワークス

お問い合わせ

よくあるご質問
(導入ご検討中のお客様)


よくあるご質問(導入ご検討中のお客様)

製品の体系に関するご質問

勤怠管理ソフトには、e-worksの他にモバイルオプションやSAAS勤怠がありますが、どのような違いがありますか?
  • e-worksは、規模の大きなユーザーまで対象にできる製品です。複数のグループ会社を対象にできてパラメータ設定の自由度も大きくカスタマイズも必要に応じて組込む導入を行います。
  • 導入環境は自社サーバー、クラウド共に可能です。
  • モバイルオプションは、スマホやタブレット等から社員の申請や管理者の承認を行う事ができます。この製品はe-worksと共に動作するe-worksのオプション製品です。
  • SAAS勤怠は、弊社がクラウドを用意しユーザーは環境フリーで運用できます。複数のユーザーが廉価で勤怠管理ソフトを共同利用する形態でカスタマイズを行う事はできません。比較的小規模のユーザーないしは大規模ユーザーの特定部門をターゲットにしています。手軽に開始できるよう1ヶ月の無償テスト期間を設けています。
打刻機のバリエーションが多いようですが、どのように機器を考えればよいですか?
  • 勤怠ソフトに接続できるPCから打刻する方法にWEB打刻という方法があります。この機能は、e-worksやSAAS勤怠に実装されています。
  • 通常打刻機といわれるICカードなどで打刻するLAN接続機器は種類がいろいろありますが選定してご用意していただきます。
  • 遠隔地でLAN設備がない場合にスマホ又はタブレット(NFC対応)でICカード打刻をしMail機能で打刻データをe-worksに送信するシステムとしてSmart Punchがあります。

e-works機能に関するご質問

外出先から申請、承認を行う事はできますか?
インターネットに接続できるPCがあれば、打刻、申請、承認を行う事が可能です。
モバイルオプションを利用するとスマホから実行できます。
入退出だけでなく中抜けの打刻、時間管理は可能ですか?
中抜けの管理も可能です。
不就業時間や他部門への応援時間も勤務表に記録可能です。
現在使用している人事システムや給与ソフトとの連携はできるの?
  • 人事はフィーディングシステムに位置づけられます。e-worksの用意するCSVファイルに出力すると連携できます。
  • 給与システムはe-worksからデータ提供をCSVファイルを介して行います。e-worksでは出力項目や配列などパラメータで指定できるので各種給与システムに対応します。
シフトが頻繁に変わりパターンにすると数が多くなってしまうのですが、どのような対応になりますか?
  • e-worksは、日別に勤務パターンを設定します。このパターンを変更する仕組みは導入経験に基づきいろいろ用意しています。
  • 日別や時間帯別にシフト変更する画面があり、EXCELでの運用に慣れているユーザーはEXCELシートを取り込む方法が取れます。
  • 勤務パターンで登録すると数が多すぎるケースでは、時間帯を横棒でグラフィカルに異動。縮小/拡張したパターンを使用できる機能があります。
同一部署内に固定勤務とFlex勤務者が混在しているのだけど、管理できますか?
固定勤務、Flex勤務、変形労働に対応しており、勤務パターンとして従業員各人の勤務表に登録するので混在は問題ありません。
休暇管理に時間が取られるのだけど、対応してますか?
休暇管理は、年次有給休暇、代休、振替休日、その他休暇が管理できます。
その他休暇では、名称も自由に複数設定できるので夏期休暇、慶弔休暇など登録して行く事ができます。
残業時間の計算が複雑なのだけど、カスタマイズする必要がある?
給与出力で四則計算が可能です。また集計項目が足りない場合は、汎用テーブルを用いて集計値を保存する事が可能です。これらの機能を組み合わせると大体対応出来て行きますので、カスタマイズはそれでも出来ない場合に限定できます。
出力帳票について対応はどのようですか?
  • 標準的帳票を用意してますが、ご質問はユーザー独自の管理帳票の事と思います。e-worksは、多くのCSVファイルを出力しているので、これを用いて二次加工する方法がとれます。CSVファイルを出力できる画面は、SQLを登録すると当該SQLの検索条件など表示して実行できる仕組みになっているのでSQL技術だけでデータ活用する事ができます。その他の方法としては、市販のレポートライターを使う方法があります。
  • 便利ツールの中にEXCEL連携をして動作するアプリケーションがあります。
2010年4月に改正労基法が施行され、大きな変更がありましたが対応していますか?
有休時間消化、残業手当の割増率適用、有休振替など対応しました。
超過勤務者が多いのだけど、警告する手段はありますか?
超過勤務者や欠勤・遅刻の多い従業員への警告メールを任意のタイミングで送信する事が可能です。

勤怠管理ソフトの動作環境に関するご質問

自社のサーバーとかクラウドサーバーとか勤怠管理ソフトを導入する場所に制限はありますか?
  • e-worksの場合は、自社サーバーでもクラウドなど外部サーバーでも動作します。
  • SAAS勤怠と称されるe-works(SP)の場合は、弊社が用意するサーバーをユーザーが共同利用する方式です。
打刻機から収集した打刻データを勤怠管理ソフトが受け取るにはどのような環境が必要になりますか?
  • 勤怠管理ソフトが自社サーバーにある場合には、自社サーバーを含むLAN環境に接続しているPC又はサーバー内に打刻データを収集し、そのファイルを勤怠ソフトからアクセスする方式が一般的です。
  • 勤怠管理ソフトが外部のクラウドサーバーにある場合には、打刻データをユーザーのPC又はサーバー内に収集し、そのファイルをクラウド上の勤怠ソフトからインターネットを通じてアクセスする方式が一般的です。
  • 打刻機としてSmart Punchを用いる場合は、打刻機が何処にあってもe-Mailで打刻データを送信し、勤怠管理ソフトはメールサーバーにアクセスします。